教授
浜崎 禎
はまさき ただし
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
診療科
脳神経外科は、脳、脊髄、末梢神経およびその付属器官(血管、骨、筋肉など)に起こる疾病に対して主に手術によって治療を行う診療科です。
治療の対象となる疾患には、脳腫瘍、脳卒中、頭部外傷、水頭症、小児に起こる脳疾患、また、薬剤の有効性が乏しくなった機能的疾患(てんかん、パーキンソン病、片側顔面けいれん、三叉神経痛など)に対する手術も行います。神経系に起こる疾患は、言うまでもなく自然現象の一つであり、患者さんの身体が人それぞれ違うように、その身体に起こった疾患の形や性質もそれぞれに異なります。
私たちは、これまでの医学研究に基づいた標準治療を踏まえた上で、それぞれの患者さんに最適と思われる治療を常に現場で考えて、日々診療に臨んでいます。
脳神経外科の手術では安全性が最も重要です。そのため私たちの施設では、術中ナビゲーション、神経生理学的モニタリング、蛍光イメージング、また1歩進んだ手術支援技術として術前シミュレーション(顕微鏡でみた手術の場面を、手術の前に3次元的に画像化する技術)や術中MRI(手術の途中全身麻酔がかかった状態でMRIを撮影し、手術の進行状況を画像化する技術)など、手術の安全性を担保する最新の医療技術を取り入れ、運用しています。
上記のような脳神経外科疾患による身体の不調でお困りの患者さんは、かかりつけ医師から紹介状をもらって外来受診をご検討下さい。
教授
浜崎 禎
はまさき ただし
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
講師
外間 洋平
ほかま ようへい
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
病院講師
長嶺 英樹
ながみね ひでき
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教
小林 繁貴
こばやし しげたか
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教
國仲 倫史
くになか ともみ
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
医員
喜舎場 一貴
きしゃば かずたか
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
一般・腫瘍 | 長嶺 英樹 | 休診 |
浜崎 禎 長嶺 英樹 |
休診 | 長嶺 英樹 |
てんかん外科 | 休診 | 休診 |
浜崎 禎 |
休診 | 休診 |
脳血管障害 | 外間 洋平 | 休診 | 休診 | 休診 | 外間 洋平 |
新患・再来 | 國仲 倫史 | 休診 |
小林 繁貴 國仲 倫史 |
休診 | 小林 繁貴 |
ご紹介頂く際は、脳画像診断(頭部MRIやCTなど)を行った上で、下記まで診療情報提供書のFAXと画像CD-ROMの郵送をお願い致します。
琉球大学病院医療福祉支援センター
電話:098-895-1371
FAX:098-895-1498
診療科・中央診療施設等・部・その他のご案内