外来受診されるみなさまへ
外来患者でお薬のある方へは、原則として院外処方せんを発行し、「院外の保険薬局(かかりつけ薬局)でのお薬の受け取り」をお願いしています。
患者さんご自身が安心してお薬の相談ができる「かかりつけ薬局」を持つことで、次のようなメリットがあります。
保険医療機関で交付される院外処方せんの有効期限は、交付の日を含めて4日以内です。これには休日や祝日を含みますので、院外処方せんの有効期限が過ぎないようにご留意ください。
なお、長期の旅行等特殊な事情があり、医師が院外処方せんに別途有効期限を記載した場合には、その日まで有効となります。
受診された診療科にご相談ください。なお、再発行となる場合には、処方せん料(全額自己負担)が必要となります。
院外処方は、厚生労働省による「医薬分業」の促進を図るためのものです。
これは、病院の医師と保険薬局の薬剤師が協力し、それぞれが専門性を発揮することで、患者さんに正確で安全にお薬を使っていただくことを目的とした制度ですので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。