琉球大学病院について
患者さんやその家族等から診療情報の開示請求があった場合は、本院の実施要項等に基づき手続をいたします。
開示は下記の方法並びに手順で行いますが、患者さんの個人情報を適切に取り扱うため、手続を厳格にしていますことをご理解くださいますようお願いします。
琉球大学病院長
手続は本院で行います。電話や郵送による請求は「患者本人であること」又は「請求者本人であること」が確認できませんので、原則として受付できません。
※電話による問い合わせ・相談は可能です。
受付時間 | 平日 9:00~12:00、13:00〜16:00 |
---|---|
窓口 | 医事課 病歴事務係 (3F総合待合ホール「③番再診窓口」から呼び出してください) |
開示方法 | 閲覧又は複写(コピー)の交付 |
料金 | 複写料(電子式)1枚につき 30円 画像CD/DVD複写料 1枚につき 2,200円 |
本院では、患者さんが本院を受診されることに伴って、症状、診断、検査の結果、治療計画等の記録を作成しています。
この記録には、患者さんの個人的な情報が多く含まれていますが、その取り扱いについては「個人の尊厳保持の理念の下に個人情報を取り扱い保護する」ことが重要であると考えています。
本院では、患者さんに安心して医療サービスを受けていただくために、皆さんの個人情報の保護を最優先に考え、下記の基本方針に基づいてその取り扱いの適正化に努めます。
本院では保有する患者さんの貴重な個人情報を含む記録を医療機関としてだけでなく、教育研究機関として所定の目的に利用させていただきたいと思いますので、患者さんのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
本院での利用
本院および琉球大学での利用
他の事業者等への情報提供等
患者さんの個人情報の取扱い、開示請求等に関する詳細な内容の照会、その他個人情報保護に関する苦情やご意見等がございましたら下記にご連絡ください。
医事課病歴事務係 電話(098-894-1301)
窓口担当者と一緒に内容を確認しながら「申請書」をご記入いただきます。 提出時には、申請書への捺印、顔写真付きの身分証明書(写し)の提出が必要です。 ※請求者が患者本人ではない場合は、患者本人との関係を証明する書類(写し)が別途必要です。
親族
戸籍謄本等、患者との続柄を証明する書類
法定代理人
法定代理人であることを証明する書類(登記事項証明、家庭裁 判所の証明書等)
任意代理人
診療に関する任意代理人であることを証明する書類(患者本人 が署名・捺印した委任状)
開示は、本院にて請求者に対し行います。
3F総合待合ホール「⑤番支払窓口」にて料金をお支払いいただいた後にお渡しします。