琉球大学病院で働きたいみなさまへ琉球大学病院で働きたいみなさまへ

診療科

循環器・腎臓・神経内科

循環器・腎臓・神経内科

紹介文

第三内科では、「循環器」「腎臓・高血圧」「神経・脳卒中」の3つのグループに分かれて診療を行っており、虚血性心疾患や心不全、糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、脳卒中などが主な対象疾患です。 これらは動脈硬化を背景に持つことが多く、心、腎、脳の疾患が連動して問題を引き起こす場合もあります。専門とする臓器は異なりますが、血管の病気を中心に診るという点で第三内科は3つのグループ間で連携して速やかに治療を行う事ができます。 特殊な治療として、重症大動脈弁狭窄症の経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)や重症僧帽弁閉鎖不全症の経カテーテル的僧帽弁クリップ術が行われており、高齢者や開胸手術が困難な患者さんに対して、痛みの軽減や入院期間の短縮などのメリットを提供しています。 第三内科は、これらの疾患において血管を健全に保つことを目指しています。

対象疾患

  • 虚血性心疾患
  • 心不全
  • 不整脈
  • 肺高血圧
  • 弁膜症
  • 高血圧症
  • 慢性腎臓病
  • 血液透析
  • 神経・筋疾患
  • 脳卒中

得意分野

  • 冠動脈・弁膜症カテーテル治療 
  • 心不全治療
  • 心臓リハビリテーション
  • 不整脈治療(カテーテルアブレーション)
  • 肺高血圧治療
  • 高血圧治療
  • 腎疾患に対する腎生検検査と治療
  • 神経筋疾患の診断と治療
  • 脳梗塞急性期治療

専門外来

  • 循環器内科外来
  • 腫瘍心血管内科外来
  • 高血圧
  • 腎臓内科外来
  • 脳神経内科外来

医師紹介

教授、第三内科科長、超音波センター、センター長

楠瀬 賢也

くすのせ けんや

専門分野
  • 心不全
  • 弁膜症
  • 肺高血圧
  • 非侵襲的心機能評価
認定資格
  • 日本内科学会(専門医・指導医)
  • 日本循環器学会(FJCS・評議員・専門医)
  • 日本心臓病学会(評議員)
  • 日本超音波学会(評議員・専門医・指導医)
  • 日本心エコー図学会(幹事・評議員・専門医)
  • 日本血管不全学会(評議員)
  • 日本心臓リハビリテーション学会(評議員)
  • 日本肺高血圧・肺循環学会(評議員)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心臓病学会
  • 日本超音波学会
  • 日本心エコー図学会
  • 日本腫瘍循環器学会
  • 日本血管不全学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本心不全学会
  • 日本脳卒中学会
  • 日本神経学会
  • 日本腎臓学会、他

特命教授

岩淵 成志

いわぶち まさし

専門分野
  • 冠動脈カテーテル治療
  • 弁膜症カテーテル治療
  • 動脈硬化疾患の一次予防二次予防
認定資格
  • 日本心血管カテーテル心臓弁治療学会
    (認定医、専門医、代議員、SapienシリーズTAVI実施医兼指導医、CoreValveシリーズTAVI実施医)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心血管カテーテル心臓弁治療学会

准教授、診療教授

石田 明夫

いしだ あきお

専門分野
  • 高血圧症
  • 腎臓病
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、指導医)
  • 日本腎臓学会(専門医、指導医)
  • 日本心脈管作動物質学会(評議員)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本腎臓学会
  • アメリカ心臓病学会
  • 日本心脈管作動物質学会
  • 日本臨床薬理学会
  • 日本老年学会

講師、診療准教授、医局長

崎間 洋邦

さきま ひろくに

専門分野
  • 脳神経内科
  • 脳卒中
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、総合内科専門医)
  • 日本神経学会(専門医、指導医、代議員)
  • 日本神経治療学会(評議員)
  • 日本脳卒中学会(専門医、指導医)
  • 日本脳神経超音波学会(評議員、査読委員)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本神経学会
  • 日本神経治療学会
  • 日本脳卒中学会
  • 日本脳神経超音波学会
  • 日本脳ドック学会

助教、診療講師、病棟医長

池宮城 秀一

いけみやぎ ひでかず

専門分野
  • 肺高血圧
  • 虚血性心疾患
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、総合内科専門医)
  • 日本循環器学会(専門医)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本心不全学会
  • 日本心血管インターベンション治療学会

助教、外来医長

石原 聡

いしはら さとし

専門分野
  • 脳神経内科
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、総合内科専門医)
  • 日本神経学会(専門医、指導医)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本神経学会
  • 日本神経治療学会
  • 日本人類遺伝学会
  • 日本脳脊髄液漏出症学会
  • 日本リハビリテーション医学会

助教

座間味 亮

ざまみ りょう

専門分野
  • AKI、CKD、電解質関連
  • 透析関連
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、専門医、総合内科専門医)
  • 日本腎臓学会(専門医)
  • 日本透析医学会(専門医)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本透析医学会

助教

潮平 親哉

しおひら しんや

専門分野
  • 不整脈
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、総合内科専門医)
  • 日本循環器学会(専門医)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本循環器学会
  • 日本不整脈心電学会
  • 日本心臓リハビリテーション学会

助教

新里 勇樹

しんざと ゆうき

専門分野
  • 腎臓
認定資格
  • 日本内科学会(認定医、総合内科専門医)
  • 日本腎臓学会(専門医)
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本透析学会
  • 日本高血圧学会

血液浄化療法診療教授、部長

古波蔵 健太郎

こはぐら けんたろう

専門分野
  • 腎臓内科学
  • 高血圧
認定資格
  • 日本内科学会専門医、指導医
  • 日本腎臓学会専門医、指導医
  • 日本高血圧学会専門医、指導医
  • 日本透析医学会専門医、指導医
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本腎臓学会
  • 日本高血圧学会
  • 日本透析医学会

外来担当医表

循環器内科 休診 休診
高血圧・腎臓内科 休診
脳神経内科 休診
高齢内科 休診 休診 休診
  • 新患は要紹介状、要予約(医療機関からの申込みに限る)
    (院外からの紹介は医療福祉支援センター・内線1371で予約)

診療実績

2023年度実績

  • 冠動脈カテーテル治療(105件)
  • 経カテーテル的大動脈弁置換治療(111件)
  • 経皮的僧帽弁形成治療(9件)
  • 心不全治療(68件)
  • 心臓リハビリテーション(480件)
  • 不整脈治療(カテーテルアブレーション)(82件)
  • 肺高血圧治療(79件)
  • 高血圧治療(二次性高血圧)(8件)
  • 腎疾患に対する腎生検精査と治療(腎生検)(67件)
  • 神経筋疾患の診断と治療(141件)
  • 脳梗塞急性期治療(39件)

患者さまのご紹介について

入院や転院、外来受診の依頼:医療福祉支援センターにご連絡ください。
入院や転院に関しては当科担当医と相談の上日程決定します。
外来は受診日の予約を取ります。

診療科・中央診療施設等・部・その他のご案内