教授、第三内科科長、超音波センター、センター長
楠瀬 賢也
くすのせ けんや
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
診療科
第三内科では、「循環器」「腎臓・高血圧」「神経・脳卒中」の3つのグループに分かれて診療を行っており、虚血性心疾患や心不全、糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、脳卒中などが主な対象疾患です。 これらは動脈硬化を背景に持つことが多く、心、腎、脳の疾患が連動して問題を引き起こす場合もあります。専門とする臓器は異なりますが、血管の病気を中心に診るという点で第三内科は3つのグループ間で連携して速やかに治療を行う事ができます。 特殊な治療として、重症大動脈弁狭窄症の経カテーテル的大動脈弁置換術(TAVI)や重症僧帽弁閉鎖不全症の経カテーテル的僧帽弁クリップ術が行われており、高齢者や開胸手術が困難な患者さんに対して、痛みの軽減や入院期間の短縮などのメリットを提供しています。 第三内科は、これらの疾患において血管を健全に保つことを目指しています。
教授、第三内科科長、超音波センター、センター長
楠瀬 賢也
くすのせ けんや
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
特命教授
岩淵 成志
いわぶち まさし
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
准教授、診療教授
石田 明夫
いしだ あきお
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
講師、診療准教授、医局長
崎間 洋邦
さきま ひろくに
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教、診療講師、病棟医長
池宮城 秀一
いけみやぎ ひでかず
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教、外来医長
石原 聡
いしはら さとし
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教
座間味 亮
ざまみ りょう
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教
潮平 親哉
しおひら しんや
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
助教
新里 勇樹
しんざと ゆうき
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
血液浄化療法診療教授、部長
古波蔵 健太郎
こはぐら けんたろう
専門分野 |
|
---|---|
認定資格 |
|
所属学会 |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
循環器内科 | ○ | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
高血圧・腎臓内科 | ○ | 休診 | ○ | ○ | ○ |
脳神経内科 | ○ | 休診 | ○ | ○ | ○ |
高齢内科 | 休診 | 休診 | ○ | ○ | 休診 |
入院や転院、外来受診の依頼:医療福祉支援センターにご連絡ください。
入院や転院に関しては当科担当医と相談の上日程決定します。
外来は受診日の予約を取ります。
診療科・中央診療施設等・部・その他のご案内