トップページ » 来院者利用ガイド » 各診療科・部等紹介について

産科婦人科


診療科長・部等の長名

 
関根 正幸  SEKINE Masayuki
              

診療科・部等の独自HP

 
URL:https://ryukyu-obgyn.jp/(外部リンク)
 

主な対象疾患

 
●子宮頸がん
●子宮体がん
●卵巣がん
●月経異常
●性分化異常
●習慣性流産
●不妊症
●子宮内膜症
●子宮筋腫
●更年期障害
●骨粗鬆症
●切迫早産
●妊娠糖尿病
●羊水過多症
●前置胎盤
●常位胎盤早期剥離
●一絨毛膜二羊膜性双胎
●小児・若年癌患者に対する妊孕性温存療法
 

診療科・部等の紹介

 
<婦人科腫瘍部門>
すべての婦人科がん(主に子宮頸がん、子宮体がん・卵巣がん・外陰がんなど)に対して、手術、化学療法、放射線療法などの集学的な標準医療を行っています。婦人科がんは若年層や妊婦に発症することもあり、がん治療のみならず、がん克服後の妊娠の可能性を残すこと、卵巣を温存することなどについて患者さんとよく相談し、適切な治療を行うように心がけています。遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)に対して、当院遺伝カウンセリング室と連携しながら遺伝カウンセリングを行い、遺伝子検査や定期検診を含めた情報提供を行っており、一次予防であるリスク低減卵管卵巣摘出術(RRSO)も開始しています。
 
<不妊・内分泌部門>
体外受精・凍結胚移植をはじめとした高度生殖補助医療を行っています。また、小児・若年者のがんに対して、がん克服後の妊娠の可能性を残すこととして、卵子・精子・受精卵・卵巣凍結を行っています。
 
<周産期部門>
早産や、妊娠高血圧症候群などのハイリスク妊娠の管理、糖尿病や甲状腺疾患などの内科的合併症妊娠の管理を行っています。リスクがあっても、安心してお産に望めるように、NICU、助産師、ときには地域の保健師さんなどと協力して診療にあたっています。当院では妊婦さんのご希望や医学的な理由による無痛分娩を行っています。
2023年5月から母体血胎児染色体検査(NIPT)を含む周産期カウンセリング外来を開始しました。詳細は、URL:https://ryukyu-obgyn.jp/clinic/obstetrics/ の 6)無痛分娩無痛分娩 7)周産期カウンセリング をご覧下さい。
周産期カウンセリング外来について(案内)
 
<内視鏡手術部門>
子宮筋腫や子宮内膜症をはじめ、子宮頸がんや子宮体がんなどの悪性腫瘍に対しても、傷の小さな腹腔鏡手術が可能となっています。子宮鏡では、お腹を切らずに子宮内の病気を手術することが可能です。傷が小さいことで、術後の回復や社会復帰を早めることが可能です。
 

特色・得意分野

 
 産科婦人科は女性特有の疾患や女性器腫瘍、妊娠、出産を中心に、女性のライフサイクルに関わる診療科です。女性の社会進出により女性が初めて妊娠する年齢が上昇し、不妊症の患者さんが増加し、妊娠中や、妊娠前にがんにかかる方も増加しています。女性の生き方が大きく変わることで、それぞれの病気に対する治療の方向性も変わってきました。最新のエビデンスを実行するとともに、患者さんの希望を中心に据え、それぞれに最も適した治療を行っていくよう心がけています。
 

診療実績

 
2021年度実績
・がんと生殖カウンセリング(57件)
・がんと生殖妊孕性温存 卵子、受精卵、卵巣組織、精子凍結(9、4、2、18件)
・高度生殖補助医療(体外受精、顕微授精、凍結融解胚移植)(174件、344周期)
・子宮頸癌 広汎子宮全摘術・頸部摘出術(10件)
・子宮頸癌・体癌 腹腔鏡下準広汎子宮全摘術(6件)
・子宮体癌 腹腔鏡下単純子宮全摘術・リンパ節摘出術(34件)
・卵巣腫瘍 腹腔鏡下手術(28件)
・子宮頸癌 同時化学放射線・放射線療法(46件)
・リスク低減卵管卵巣摘出術(RRSO)(1件)
・精神疾患合併症妊娠・分娩管理(44件)
・糖尿病・妊娠糖尿病合併妊娠・分娩管理(52件)
 

専門外来

 
<不妊・内分泌部門>
体外受精・凍結胚移植をはじめとした高度生殖補助医療を行っています。また、小児・若年者のがんに対して、がん克服後の妊娠の可能性を残すこととして、卵子・精子・受精卵・卵巣凍結を行っています。
 

診療日カレンダー

 
診療日についてはこちら