琉大病院HOTLINE
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page | 6page | 外来診療日割表 | 8page |
 地震による沖縄県防災訓練が9月3日北谷町で防災関係機関の連携・対応の検証と確認、県民の防災意識の高揚を目的に行われました。琉大病院のメンバー7名は、災害医療センターで4日間のDMAT*訓練を受けた医療チームとして参加しました。
訓練では、ヘリコプターで医療班11名・患者19名とともに自衛隊護衛艦「ひゅうが」に乗り組み、九州赤十字医療班がトリアージした患者のうち船内救護所で重症患者を担当しました。医師とともに頚椎損傷で両上下知識,診察実績,技術肢麻痺の患者の状態を観察し輸液確保、頚椎固定、病院への搬送までの看護を行いました。その中での医療活動は、映画「海猿」を連想し、被災地で患者の命を救うという使命感が湧き訓練の成果を発揮できる貴重な体験となりました。
 被災地での炊き出しは、地域ボランティアが準備したレトルトパックのカレーや丼物で使い捨て容器を使用していました。災害時には、ライフラインが復旧するのに時間がかかるため水を使わず環境の汚染防止と感染対策が取られていました。
災害医療では、自分の安全、環境、患者の安全を考慮して活動することが重要です。今回の体験を活かし院内の防災訓練においても各部門との連絡調整を行い、安全な避難と医療の継続につながるように取り組んでいきたいと思います。 

*DMAT(Disaster Medical Assistance Team:災害時派遣医療チーム)とは、災害急性期に活動できる機動性を持ったトレーニングを受けた医療チームです。


 

 当院では毎月第一水曜日に外来患者さんを対象に生活習慣病教室を開催し、内科医師、外来看護師、糖尿病療養指導士、薬剤師、管理栄養士がそれぞれの分野を担当しています。また、テーマによって眼科、歯科口腔外科、循環器内科、神経内科の医師にも講義をしていただき、毎回参加者からは“よかったー”との評価をいただいています。仕事の都合で平日にはなかなか参加できない患者さんにも多く来ていただきたく、今年も外来糖尿病教室の拡大版を企画しました。病気のことだけでなく、薬剤師からは薬の飲み方や効果などについて、管理栄養士からは食事療法についての話も併せて行い、カロリー計算された美味しい弁当も準備いたします。運動療法の効果についての指導もあり、病院敷地内(約2km)を一緒にウォーキングすることも予定しています。
 「糖尿病教室拡大版」というネーミングではありますが、糖尿病である方も無い方も、通院されている患者さんやご家族、また友人・・・最近体重が気になってきた職員の皆さんも一緒に糖尿病(生活習慣病)について勉強してみませんか。
参加申し込みは当院内科外来にて受け付けております。多くの方の参加をお待ちしています。

日 時:平成22年11月20日(土)知識,診察実績,技術
時 間:9:30〜14:30
場 所:当院5階 看護部会議室(当日は案内掲示をします)
内 容:糖尿病教室T(内科医師・薬剤師)
    糖尿病教室U(管理栄養士)
    グループディスカッション
    運動療法
参加料:弁当代500円
連絡先:琉球大学医学部附属病院・糖尿病ケアチーム
内科外来:098-895-3331(内線:1309)
申し込み締め切り:11月2日
当日は軽装、歩きなれた靴を準備してください。
 (糖尿病ケアチーム:植田・山川・砂川)


 
 
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page | 6page | 外来診療日割表 | 8page |