琉大病院HOTLINE
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page |6page |外来診療日割表 | 8page |
新任教授のご紹介
益崎裕章 第二内科 教授

 2009年10月1日付けで第二内科教授に着任致しました益崎 裕章で御座います。
 琉大病院の職員、患者の皆様に謹んで御挨拶を申し上げます。沖縄県医療に多大な貢献を果たしてきた名門教室を引き継がせて戴く御縁に恵まれ、大きな責任と未来を前にした今、誠に身の引き締まる思いで御座います。着任から四ヶ月が経過致しましたが、沖縄の人々の温かさ、純朴さ、優しさに癒され、日本人が置き忘れてしまった大切なものが琉球の地にしっかりと残っていることに感激し、感謝、感謝の毎日を過ごしております。
 琉球大学第二内科は 初代 三村悟郎名誉教授、二代 高須信行名誉教授の御指導のもと、内分泌代謝内科、循環器内科、血液内科の臨床・教育・研究を担当してまいりました。第三代教授を担当させて戴く私の役目は権力ではなく“徳”で教室を纏め、教室に集う先生方を幸せにすること、琉大病院の皆様との親睦・融和を深め、琉大病院のさらなる発展と隆盛に寄与すること、新時代の要請に応える質の高い医療・医学教育の提供、人材育成を通して沖縄県の皆様に喜んで戴くことであります。
 私は平成元年に京都大学医学部を卒業、平成8年に京都大学医学博士を取得後、平成12年から3年間、米国ハーバード大学に留学致しました。この間、一貫して糖尿病、肥満症、メタボリックシンドロームの臨床、教育、研究に携わりました。琉球大学第二内科では糖尿病(教育入院システムや治療モード最適化入院プログラム)、肥満症(超肥満に対する減量・教育入院プログラム)、甲状腺疾患、難治性不整脈疾患、間脳下垂体疾患、副腎疾患、骨カルシウム代謝異常(骨粗しょう症を含む)、および動脈硬化性疾患を中心とする診療活動を展開しており、沖縄県初の持続血糖モニターシステム(CGM)の導入や女性医師による女性患者専門外来などの新企画にも積極的に取り組んでおります。Hospitalという言葉の通り、患者さんが過ごされる病院に最も必要なものはHospitality、すなわち 心が安らぐ“おもてなしのこころ”と“快適性”であります。第二内科9階西病棟には多和田久美子師長さんをはじめ、心優しく素晴らしいスタッフが勢揃いしており、チーム医療の実践を通して“心が温かくなる居心地の良い病棟”を目指して日々、工夫と向上に励んでおります。守旧的、権威主義的な従来の大学病院のイメージは現在の第二内科病棟からは一掃されており、必ずや変革の息吹を感じ取って戴けるものと自負致しております。教室運営の鍵は“人間磨き”と“人育て”にあります。医療人としての誇りと自信、優しさと愛にあふれた“輝く医師”を育ててまいります。どんな綺麗な花でも心をこめて水を遣り、愛情いっぱいに可愛がって育てていかないとやがては枯れてしまいます。人育てもまったく同じと考えます。第一内科の藤田教授、第三内科の大屋教授、御二人の素晴らしい先輩教授の御指導を戴きながら 琉大病院の三つの内科が仲良く力を合わせ、和と懇親を重んじ、開かれた親しみやすい内科学教室を創ってまいります。琉大病院の皆様におかれましては 新生 琉球大学 第二内科を末永く御引き立て下さいますよう、長く愛していただきますよう心より御願い申し上げます。

| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page |6page |外来診療日割表 | 8page |