琉大病院HOTLINE
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page |6page |外来診療日割表 | 8page |
 
  地域医療部の紹介  
稲福徹也先生  
  地域医療部は、西原町に琉大医学部が創立する以前の1972年、当時那覇市与儀にあった琉球大学保健学部附属病院内に初めて設置されました。その後幾多の変遷を経て現在4つの仕事をしています。
 1つは「地域医療連携」です。これについては本誌第25号(平成17年2月28日発行)に詳しく掲載されています。患者さんを中心として琉大病院と地域の医療機関とが円滑に連携・協力し合えるように、看護師2名と医療ソーシャルワーカー1名がその窓口として活動しています。
 
2つめは「診療」です。琉大病院に来たけれど、どの専門医に受診したらよいかわからない患者さんに対して総合的な診療をしています。総合診療センターにおいて医師1名が担当しています。
 3つめは「医学教育」です。将来地域に出て開業医(プライマリ・ケア医)を目指す医学生・研修医の教育を担当しています。実際の患者さんに接する前にシミュレータ(人形)を使って診察の仕方を学ぶ「スキルス・ラボ」の運営、患者さんとのコミュニケーションの仕方を学ぶ「医療面接セミナー」を開催しています。医療面接セミナーは模擬患者さんとしてボランティアの方にご協力頂いて行っています。
 最後は「研究」ですが、地域医療連携、プライマリ・ケア教育、離島医療支援などをテーマにしています。
 このように幅広いことに関わっている地域医療部です。今後とも琉大病院のよい潤滑油として役割を果たしていきたいと思います。
【連絡先】地域医療部電話098-895-1331
 

 


 
  平成18年4月より、内科・外科外来の待合いを中心に絵画、写真等を展示しています。
 この絵や写真は、患者様からの提供や職員が作成し、持ち寄ったものです。また、平成18年5月からは、2階外来ホールの中庭を取り囲むライトコート周辺、放射線部前廊下に県立芸大の学生さんの作品も展示するようになりました。
 今後、患者様のご意見なども参考にしながら、心温まる作品の展示等も検討してまいります。診察・会計の待ち時間等にぜひ、ご鑑賞ください。
 
 
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page |6page |外来診療日割表 | 8page |