トップページ » 情報告知 » がん治療と妊娠

がん治療と妊娠 ~がん治療克服後の妊娠の可能性を残すことについて~



日本がん・生殖医療学会ホームページはこちらから ==>がん治療と妊娠


がん治療と妊娠


がん治療と妊娠

~がん治療克服後の妊娠の可能性を残すことについて~


 近年、がんに対する集学的治療の進歩によって、多くの患者さんが癌を乗り越えるようになってきています。しかし、若い患者さんに対する化学療法や放射線治療は、卵巣や精巣の機能不全、妊娠する可能性の消失、早発閉経などを引き起こす場合があります。がん治療によってそのような状況になる可能性の高い患者さんに対しては将来妊娠する可能性を残す方法(妊孕性温存療法)として、男性は精子凍結、女性では卵子・受精卵凍結を行っています。

 まずはがんを治療することが大前提ですが、その後の妊娠について不安をお持ちのかたはぜひ、主治医へご相談ください。がんの状態を十分に把握し、妊孕性温存療法が可能かどうか相談させていただきます。


<対象>

がんの予後が良好であると予想され、治療終了後に挙児を希望する患者さん。既婚・未婚は問いません。


<紹介方法>

① がん治療担当医(主治医)に、妊孕性温存療法についてご相談ください。主治医ががんの状態を考慮し、妊孕性温存療法について検討してもよいと判断した場合は、当院へ紹介いただくことになります。

② 当院地域連携室を通して「がんと生殖医療カウンセリング」へ予約いただきます。


<診療費について>

 卵子凍結  約20~30万円

 受精卵凍結 約30~35万円

 精子凍結  約3万円

 卵巣凍結  約80~100万円


 費用


 助成金申請に書類等に関して

 https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kenkotyoju/kenko/ninyousei.html
 

<日本がん・生殖登録システムについて>

相談支援や情報提供のあり方を検討するため、また原疾患の状態や妊娠率、次世代の健康状態を明らかにする目的で、登録システムにご協力いただいています。

 

凍結保存


沖縄県がん診療連携協議会 小児・AYA部会
琉球大学病院周産母子センター
教授 銘苅 桂子
助教・生殖医療専門医 平敷千晶