琉球大学医学部 眼科
(高次機能医科学講座視覚機能制御学)
Modified:ハThursday, June 14, 2007

医局情報
若さあふれる?スタッフと下克上精神を内に秘めた中堅により、バランスのとれた医局運営がなされています。やる気のある人が損をしない職場であリ続けるように目配りを欠かさないようにしています。

スタッフ

役職  氏名     専門分野

教授  澤口昭一   緑内障
准教授 早川和久   網膜硝子体・白内障
講師  中村秀夫   網膜硝子体
講師  酒井 寛   緑内障
助教  長嶺紀良   網膜硝子体
助教  城間弘喜   角膜・ぶどう膜
助教  高江洲杉恵  小児眼科
助教  加治屋志郎  神経・腫瘍


医局長   加治屋志郎
副医局長 高江洲杉恵、城間弘喜
病棟医長  高江洲杉恵
外来医長  酒井 寛

澤口昭一 教授

専門医の選ぶ緑内障専門病院に2004年から連続して選ばれています。

琉球大学附属病院眼科では眼科の中でもそれぞれの専門性を高め、患者様のニーズに最大限応えるために疾患別・専門分野ごとのグループを作り、特徴ある高度な眼科診療を提供しています。緑内障、網膜硝子体、斜視(小児)、角膜移植、神経眼科(眼窩)など主に5つのグループで経験豊富な専門医が中心となって研修医とともに日々、患者様の満足を得られるようにスタッフとともに外来、病棟で研鑽を重ねています。緑内障部門は私の赴任以来10年にわたって仲村佳巳、、酒井寛の専任スタッフの他に仲村優子、新城百代の5名が中心となって、これまで沖縄県における緑内障診療に精力的に取り組んできました。また研修医とともに新しい検査機器の導入や、その臨床応用、臨床研究に取り組んでいます。この専門医の選ぶ緑内障専門病院は日本国内でも外来数、手術件数が多く、また特徴を持った診療、しかも着実に実績を残してきている緑内障専門病院の中から特に選ばれたもので、琉球大学附属病院の眼科が全国的にも高い評価を受けていることを示しています。当科では、緑内障手術件数のみでなく、網膜硝子体手術件数、白内障手術件数、斜視手術件数も多く厚生省の基準を大幅に上回っています。また多くの症例の手術を安全かつ確実に実施していて、さらにその手術結果においても全国有数の施設として評価されています。

早川和久 准教授

沖縄における、視覚機能再建外科治療を行う中核病院としての使命を果して参りました。

琉球大学附属病院眼科では、先端的眼科外科的治療を地域の皆様に提供すべく、先端手術機器の導入、手術手技の改良、開発、術者の養成に精力的に取り組んで参りました。おかげさまで、手術件数も年々増加の一途をたどっており、多くの患者様にご満足いただける医療を提供することができていると自負しております。今後も、先端外科的治療を、より患者様に低いリスクで提供できるように、機器と技術の向上に更なる努力を重ねて参ります。

2005年度手術件数

(2005年4月〜2006年3月)

手術種類 手術件数
白内障単独手術 551
硝子体手術多重手術含む 285
緑内障手術多重手術含む 72
バックル手術 62
斜視手術 56
翼状片手術 17
その他 61
合計 1104