トップページ » 病院機能指標

病院機能指標


 本指標は、全国の国立大学病院が、自主的・主体的に自院の機能の質向上を図るとともに、取り組み状況や成果を社会に開示し、理解と信頼を得ることを目的に、「診療」・「教育」・「研究」・「地域・社会貢献」・「国際化」・「運営」・「歯科」に係る項目を共通の指標として国立大学附属病院長会議が策定したものです。

 各項目の詳しい解説については、国立大学附属病院長会議が作成した「「国立大学附属病院 病院機能指標(全体版)http://nuhc.jp/」をご参照ください。


診療に係る項目

番号項目H29H30R01
1高度医療評価制度・先進医療診療実施数110件21件7件
2手術室内での手術件数5,706件5,704件6,183件
3緊急時間外手術件数148件164件175件
4手術技術度DとEの手術件数5,529件5,400件5,947件
5手術全身麻酔件数2,752件2,917件3,113件
6重症入院患者の手術全身麻酔件数392件345件431件
7臓器移植件数(心臓・肝臓・小腸・肺・膵臓)0件0件1件
8臓器移植件数(骨髄)5件7件25件
9-1脳梗塞の早期リハビリテーション実施患者数母数11人15人16人
9-2脳梗塞の早期リハビリテーション実施率45.45%73.33%93.75%
10-1急性心筋梗塞患者における入院当日もしくは翌日のアスピリン投与患者数母数9人11人13人
10-2急性心筋梗塞患者における入院当日もしくは翌日のアスピリン投与率
10090,9184,62
11新生児のうち、出生時体重が1500g未満の数13人16人5人
12新生児特定集中治療室(NICU)実患者数145人135人148人
13緊急帝王切開数74件76件84件
14直線加速器による定位放射線治療患者数6人19人16人
15-1CT・MRI検査実施件数29,639件29,514件32,456件
15-2放射線科医がCT・MRIの読影レポート作成を翌営業日までに終えた割合96.45%98.5%96.2%
15-3翌営業日までに放射線科医が読影したレポート数28,588件29,057件31,238件
16-1核医学検査実施件数3,624件3,718件4,072件
16-2放射線科医が核医学検査の読影レポート作成を翌営業日までに終えた割合100%92%84,6%
16-3翌営業日までに放射線科医が読影したレポート数3,624件3,421件3,445件
17病理組織診断件数6,629件6,858件7,854件
18術中迅速病理組織診断件数284件354件364件
19薬剤管理指導料算定件数3,005件2,910件3,086件
20外来でがん化学療法を行った延べ患者数2,497人2,310人2,525人
21無菌製剤処理料算定件数7,232件6,824件7,748件
22-1院内褥瘡新規発生患者数88人67人103人
22-2褥瘡発生率0.63%0.47%0.69%
23-1手術あり肺血栓塞栓症予防対策実施患者数母数1,119人1,163人1,272人
23-2手術あり肺血栓塞栓症予防対策実施率67.02%72.23%69.81%
23-3手術あり患者の肺塞栓症の発生患者数母数1,119人1,163人1,272人
23-4手術あり患者の肺塞栓症の発生率0%0%0.16%
24多剤耐性緑膿菌(MDRP)による院内感染症発生患者数0人1人1人
25-1CPC(臨床病理検討会)の検討症例率8.47%6.3%6.5%
25-2CPC件数16件10件13件
25-3死亡患者数189人158人200人
26新規外来患者数11,935人13,058人13,697人
27初回入院患者数7,034人7,155人7,634人
2810例以上適用したクリニカルパス(クリティカルパス)の数96件98件92件
31指定難病患者数1,541人1,456人1,544人
32超重症児の手術件数3件0件2件

教育に係る項目

番号項目H29H30R01
33初期研修医採用人数(医科)11人7人19人
34他大学卒業の初期研修医の採用割合(医科)45.45%14.29%0%
35専門医、認定医の新規資格取得者数70人55人73人
36指導医数175人129人129人
37専門研修コース(後期研修コース)の新規採用人数(医科)55人67人59人
38看護職員の研修受入数(外部の医療機関などから)59.2人100.8人85人
39看護学生の受入実習学生数(自大学から)2,315.7人2,095.1人2,191人
40看護学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)1,368.8人1,386.9人1,517人
41薬剤師の研修受入数(外部の医療機関などから)0人2人51人
42薬学生の受入実習学生数(自大学から)000
43薬学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)476.1人330人220人
44その他医療専門職の研修受入数(外部の医療機関などから)221.2人121人24人
45その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学から)97.6人84.8人149.4人
46その他医療専門職学生の受入実習学生数(自大学以外の養成教育機関から)1,428.7人2,030人1,444人
47全医療従事者向け研修・講習会開催数7件8件9件
48初期臨床研修指導医講習会の新規修了者数16人14人8人
49基本19診療領域別後期研修新規登録者数55人67人52人

研究に係る項目

番号項目H29H30R01
50-1企業主導の治験の件数--32件
50-2治験の実施症例件数14件16件-
51医師主導治験件数2件2件3件
52臨床研究法を遵守して行う臨床研究数0件30件29件
53認定臨床研究審査委員会の新規審査研究数0件13件5件
54全臨床研究専門職のFTE(常勤換算人数)0人0人16.6人
55研究推進を担当する専任教員数2人2人2人
56医師主導治験から薬機承認に至った製品数0人0人0人

地域・社会貢献に係る項目

番号項目H29H30R01
58救命救急患者数765人926人930人
59-1外来患者数287,698人291,126人294,590
59-2二次医療圏外からの延べ外来患者数128,691人128,256人129,229
59-3二次医療圏外からの外来患者の割合44.73%44.1%43.9%
60公開講座等(セミナー)の主催数21件29件37件
61地域への医師派遣数336人341人294人
62地域の行政機関の委員会・協議会等へ参画している件数27件13件24件

国際化に係る項目

番号項目H29H30R01
63自病院で総合窓口での患者対応が可能な言語数(日本語を除く)1カ国語10カ国語10カ国語
64院内案内の表示言語数(日本語を除く)0カ国語1カ国語1カ国語
65病院ホームページの対応言語数(日本語を除く)0カ国語0カ国語0カ国語
66海外大学病院及び医学部との交流協定締結数10件10件10件

運営に係る項目

番号項目H29H30R01
67-1病床稼働率(一般病床)87.7%87.3%88%
67-2病床稼働率(精神病床)85.7%87.9%91.7%
67-3病床稼働率(結核病床)0.1%8.6%3%
68-1平均在院日数(一般病床)12.3日12日11.4日
68-2平均在院日数(精神病床)44.5日51日49.7日
68-3平均在院日数(結核病床)0日126日44日
69-1病床回転数(一般病床)26.02回26.55回28.25回
69-2病床回転数(精神病床)7.03回6.29回6.75回
69-3病床回転数(結核病床)0回0.25回0.25回
70紹介率(医科)89.82%93.61%95.52%
71逆紹介率(医科)60.54%65.28%67.2%
71-1-1一般病棟の重症度,医療・看護必要度Ⅰ(4~9月)0%31.1%32.4%
71-1-2一般病棟の重症度,医療・看護必要度Ⅰ(10~3月)0%33.2%33.1%
72-2-1一般病棟の重症度,医療・看護必要度Ⅱ(4~9月)0%0%22.77%
72-2-2一般病棟の重症度,医療・看護必要度Ⅱ(10~3月)0%0%23.74%
73後発医薬品使用率(数量ベース)84.8%%92.3%91.9%
74現金収支率(病院セグメント)100.51%98.1%98.4%
75業務損益収支率(病院セグメント)101.43%101.68%100.89%
76債務償還経費占有率5.71%4.56%3.11%
77院外処方せん発行率90.3%92.5%92.4%

歯科に係る項目

番号項目H29H30R01
78研修指導歯科医数8人8人7人
79専門医,認定医の新規資格取得者数(歯科)4人2人4人
80初期研修歯科医採用人数2人3人6人
81歯科衛生士の受入実習学生数227人219人287人
82年間延べ外来患者数(歯科)17,042人17,576人19,187人
83周術期口腔機能管理料算定数1,841件1,867件2,410件
84歯科領域の特定疾患患者数2,583人2,861人2,835人
85紹介率(歯科)50.88%51.51%52.33%
86逆紹介率(歯科)20.81%14.99%10.93%