琉大病院HOTLINE
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page |6page |外来診療日割表 | 8page |
 
  整形外科 教授
金谷 文則先生
(かなや ふみのり)
 整形外科では、手の外科・関節外科(リウマチ科やスポーツ障害含む)・脊椎外科・腫瘍外科という4つのグループに分かれた診療体制をとり、他科との連携を取りながら、一般病院では治療困難な症例にも対応可能な体制を整えています。外来診療は月・水・金の午前となっており、一般整形外科に加えて専門外来診療を行っています。
 手の外科では、多指症などの小児先天異常から、外傷後の変形治療など上肢疾患のほとんどすべての治療を行い、顕微鏡を用いた微小外科手術(マイクロサージャリー)により0.3mm径の細い血管や神経の縫合も可能です。
 関節外科では、股関節や膝関節の痛みを伴う変形性関節症や関節リウマチを中心に、小児整形疾患やスポーツ障害にいたるまで、主として下肢の関節に関わる疾患の治療を行っています。また合併症のため一般病院では困難な血友病症例の人工関節置換術も行っています。
 脊椎外科では、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症に加え、脊椎・脊髄腫瘍、側弯症など特殊で高度な技術を要する治療が行える環境を整えています。最近では顕微鏡、コンピューターを使ったナビゲーションシステム、内視鏡等の機器を駆使しより安全で体に負担の少ない手術を目指しています。
 腫瘍外科では、悪性骨軟部腫瘍の化学療法から手術にいたる一連の治療に携わり、県内整形外科の中では唯一専門的な治療が行える施設となっています。
 このように整形外科は赤ちゃんからお年寄りまで、しかも全身の運動器に関わる疾患を取り扱う大変幅広い守備範囲をもつ診療科です。運動器の障害でお困りの際はお気軽にご相談下さい。
 
 
第一外科 講師
友利寛文先生
(ともり ひろふみ)
 私たち第一外科は、消化器外科、甲状腺・乳腺外科、小児外科を担当しています。まず私たちは外科専門医・認定医を取得しその上で次の段階の各領域の専門医(消化器外科・乳腺・小児外科など)を取得します。
 外科学会の専門医取得は学会入会後5年経過してから取得できます。(症例提示、試験、面接があります。)その後、各々の専門分野に分かれて、さらにその上の専門医を取得します。消化器外科の専門医の条件は、外科専門医を取得していることと専門施設または関連施設計7年以上研修を積むことと手術症例として450件以上の指定された手術を経験しなくてはなりません。またその臨床経験に加え研究活動を行っていることも条件となります。乳腺外科の専門医の条件は、外科専門医を取得していることと認定施設または関連施設で乳腺を100例以上執刀しなければなれません。小児外科は外科専門医を取得していることと認定施設で3年のバランスのとれた診療経験が必要です。(筆記試験と面接があります。)
 現在第一外科には、外科専門医が11人、消化器外科専門医が4人、乳腺専門医が1人在籍しています。
 このような専門医を擁し難度の高い手術(食道切除術・肝臓切除術・肛門温存直腸切除術など)や患者様にやさしい手術(腹腔鏡手術・低侵襲手術など)を行っています。この3年間で第一外科の手術件数は約2倍に増加しました。今後も各分野の専門医を育成し良質かつ高度な医療の提供を目指し皆様の要望・要求に答えられるよう努力していきます。
 
| HOME| INDEX |
| 1page | 2page | 3page | 4page | 5page |6page |外来診療日割表 | 8page |